クリスマスツリー🎄
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
11月も半ばを過ぎ、世間はクリスマスムードに包まれてきましたね。
島町花の郷でも玄関正面の光庭前に「クリスマスツリー🎄」を出しました。
各ユニットでも飾り付けが始まり、
施設全体がクリスマスカラー一色になりつつあります。
クリスマス会は各ユニットで趣向を凝らし行いますので
ご面会時など職員にお気軽におたずねください。
カテゴリー「ブログ」の検索結果は以下のとおりです。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
11月も半ばを過ぎ、世間はクリスマスムードに包まれてきましたね。
島町花の郷でも玄関正面の光庭前に「クリスマスツリー🎄」を出しました。
各ユニットでも飾り付けが始まり、
施設全体がクリスマスカラー一色になりつつあります。
クリスマス会は各ユニットで趣向を凝らし行いますので
ご面会時など職員にお気軽におたずねください。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
身体も寒さで硬くなるような季節になってきましたね。
今回は施設で皆様との「ラジオ体操」の様子をお伝えします。
毎日11時に「ラジオ体操」を館内放送で流し、
機能訓練指導員やスタッフと一緒に体を動かしていただいています。
ご本人の体力に合わせて、立ちながら、あるいは座りながら
「ラジオ体操」を行ないます。
決まった時間に「ラジオ体操」を流すことで
「あら、もうラジオ体操の時間になったね」
「ちゃんと体を動かさなきゃね」
などの声も聞かれ、皆様と楽しく体操をしています。
「ラジオ体操」も真剣にやると我々スタッフもいい汗をかきます。
皆さんも身体を暖めるためにも、
是非1日の中に少しでも運動を取り入れてみてくださいね。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
木枯らしも吹いてきて、着る服も暖かいものになってきました。
皆さんも季節の変わり目、体調にはお気を付けくださいね。
11月初めての『手芸の会』のテーマは「紅葉狩り」です。
前回から同様に、折り紙で山や湖、紅葉やどんぐりを作って
それを皆様が気に入った場所に貼っていっていただきました。
ハロウィンの時から一転、秋の景色の美しさを表現していきました。
紅葉というと少し寒さが近づいた気持ちになりますが、
出来上がった作品は色とりどりになり、冬を通り越して春を感じるほどでした。
最後に消しゴムで作ったトンボのハンコをぺたぺたと押したとき、
皆様の笑顔もこぼれていきました。
『手芸の会』では季節に沿った作品を作っていますが、
ふと気づくともう来月はクリスマスになるのですね。
寒さの中にまた色鮮やかな作品ができるのが楽しみです。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
本日の昼食はパンメニュー🍠です。
今日は、やまもも・さつきスタッフと一緒に
今が旬のさつまいもを使い「さつまいもと黒ゴマのパン」を作りました。
甘く煮たさつまいもの形を崩さずにパン生地となじませるのは
素人にはなかなか難しく、焼き上がりがちょっと心配でしたが・・・
形はお芋が出たり、隠れていたり、大小様々の手作り感満載!
味は今までで一番美味しくできたのではないでしょうか?😋
食事介助が必要な利用者様が、パンを手に取りご自分で召し上がったと
嬉しい報告もありました!
本日で退職するスタッフも今回一緒に作ることができて、
思い出に残るパン作りでした。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
午後からは皆さんと屋上に行き日光浴。
散策後は椅子に座りぼーっと快晴の天気のもと景色や空を眺め、
日光を体中に浴びて元気の源をフル充電しました。
リラックスし何も考えずに日光に当たる・・・
最高の時間でした。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
今日は朝から天気が良く午前中に敷地内を散歩しました。
11月とは思えないほど、とても日差しが暖かく、
体の芯まで暖かくなりました。
暖かくなった体でユニットに戻り、11時からのラジオ体操で一汗。
今日も元気に一日を過ごしましょう!
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
毎日の水やりとたくさんの太陽の日差しを浴びて、
順調に成長してきました。
この先、たくさんの花が咲き、美味しそうなパセリが育つように、
入居者と職員が一丸となり日々のお世話を頑張ります。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
ハロウィン🎃のおやつ編です。
かぼちゃパンをおやつに提供したユニットもありました。
ハロウィン一色のかわいいおやつです👻
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
今日の昼食は、ハロウィン🎃メニュー。
パンの日だったので、やまもも・さつき・すみれスタッフで
レーズン入りかぼちゃパンを焼きました。
かぼちゃを2個分入れたパン生地の捏ね、形成は一苦労でしたが、
スタッフの頑張りでふんわりもちもちの美味しいパンが焼きあがりました!
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
今月の31日はハロウィン。
手芸の会も今回は「ハロウィン」を題材にしたものを制作しました。
皆様には折り紙でカボチャなどを折ってペンで顔を描いて
「お化けカボチャ」を作っていただき、
それを皆様好きなように貼り付けて
“ハロウィンの夜”を表現してもらいました!
可愛いお化けもあれば、たくさんの窓がついた家、星いっぱいの夜空など、
今回も皆様のセンスが炸裂!!
とっても明るい“ハロウィンの夜”が出来上がりました。
「お化けがたくさんいるから、カボチャも悲しい顔をしているんだよ」
「可愛いから部屋に飾りたいけど、孫が来たら取られちゃうわ」
などなど、皆様から色々な声があがり、賑やかに手芸の会を終えることができました。
ハロウィンは今回限りになり、次回は秋の景色を表現するものを職員で考えている所です。
次回がどんな作品になるのか楽しみですね。