園芸活動
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
本日はご利用者の方に花の水やりをしていただきました。
皆さん真剣な表情で取り組んでいました。
「前より大きくなっているわね」
「どんな花が咲くのかしら」
植物の成長を間近で感じることができ、皆さん喜んでいる様子でした。
ご利用者の方の笑顔と生き生きとした様子を見る事ができ、私達スタッフも大変うれしく思っています。
今後も園芸活動は継続的に実施していく予定です。
どうぞお楽しみに!
カテゴリー「ブログ」の検索結果は以下のとおりです。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
本日はご利用者の方に花の水やりをしていただきました。
皆さん真剣な表情で取り組んでいました。
「前より大きくなっているわね」
「どんな花が咲くのかしら」
植物の成長を間近で感じることができ、皆さん喜んでいる様子でした。
ご利用者の方の笑顔と生き生きとした様子を見る事ができ、私達スタッフも大変うれしく思っています。
今後も園芸活動は継続的に実施していく予定です。
どうぞお楽しみに!
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
雨の日も多くなり、テラスでのお散歩もできない日があります。
そんな中でも施設内で楽しめる「手芸の会」を行いました。
今回の作品は「小鳥のモビール」です。
小鳥のフェルトやビーズを皆様に選んでもらい、作っていきました。
糸に小鳥をつけて、小枝にかけていく・・なのですが
利用者の皆さんも職員達も細かい作業にちょっと悪戦苦闘。
それでも形になっていき、参加者みんなでワイワイとおしゃべりしながら
作品ができ上がりました♪
「綺麗にできたねぇ!」「ゆらゆら揺れて可愛いわ!」
「部屋に飾っておくわね」
と皆さんが喜んでいました。
部屋に飾ってくださった作品を眺めながら、
また次回の「手芸の会」も楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
施設の庭に今年もきれいな紫陽花が咲いています。
色とりどりの花が満開になり、心を和ませてくれます。
ご利用者の皆様も楽しみにしていて、庭での散歩がますます楽しい時間になっています。
紫陽花の花を見ながらのんびり歩いたり、ベンチで休んだりしながら、皆さん本当にリラックスされています。
紫陽花は土の酸性度で色が変わるので、同じ庭でもいろんな色の紫陽花を楽しめるのが魅力的ですね。
毎日少しずつ変わる花の色を見ながら、四季の移り変わりを感じているようです。
これからも、季節ごとの自然の魅力を皆さんと一緒に楽しめる場を提供していきたいと思います。
どうぞお楽しみに!
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
暑い日が続いていますね。
そんな暑さを吹き飛ばすために、先日14日「綿あめ・かき氷レク」を行いました。
イベントはお昼過ぎからスタート!!
かき氷のシロップは定番のイチゴ・メロン・レモン、そしてブルーハワイ、忘れてはならない練乳の5種類、もちろんトッピングにあずきも用意しました。
ご利用者の皆さまは、お好きなシロップを選び、自分だけのオリジナルかき氷を作っていました。
氷の冷たさとシロップの甘さが絶妙で、みんな「美味しい」と満面の笑顔!(^^)!
綿あめは、スタッフが手際よく作り、ご利用者さんにお渡しすると
「綿あめなんて、久しぶりねぇ」「昔、お祭りで食べたなぁ」など、
会場のテラスでは懐かしい思い出話も飛び交い、和やかな雰囲気に包まれました。
これからも季節に応じた楽しいレクリエーションを企画していきたいと思います。
どうぞお楽しみに!
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
ご入居者の日常生活にかかわる重要なテーマとして「お食事勉強会」を行いました。
当施設給食委託業者様よりご指導をいただきながらの1時間。
嚥下の機能や日頃の介助を見直す良い機会になり、今回の勉強を活かして今後の業務に努めたいと思います。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
正面玄関前のプランターに花を植えました。
花があると身も心も華やかになり、楽しい気持ちになりますね。
またテラスにもひまわりの種をまき芽が出ています。
お立ち寄りの際にはぜひ気にしていただけると嬉しいです。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
5月末に行われた『入浴勉強会』の様子です。
メーカーのご協力により「特殊浴槽」の操作方法や危険箇所などを改めて確認しました。
入居者の皆さまが事故なく安心・安全に入浴できるように何度もシミュレーション。
職員同士、様々な場面を想定しながら活発に意見を出し合いました。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
5月に施設全体行事で鉄板を2台使用し『焼きそばレク』を行いました。
青空の下、テラスでは皆さん食欲旺盛でお代わりも続出!!
とても笑顔が多く、「美味しい!」「最高だよ!」と喜ばれました。
次の『焼きそばレク』の催促の声もいただいています。
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
前回更新より一か月経ってしまいました。。。
大雪が降ったりいきなり暖かくなったり寒くなったり。
その中でエントランス横の桜が今年も綺麗に咲いてくれました!
毎年この時期に満開になるこの桜、樹木種は実は不明・・・?
多分河津桜だとは思われるのですが。
施設に来て下さる家族様もご近所の方にも好評です。
利用者様も1階まで下りて来て下さり記念写真を撮ったりしています。
今日は風も少しおさまり暖かいのでお時間のある方はぜひ覗きにいらしてください♪
皆様のお越しを<広報>心よりお待ちしております。
****************************
一緒に働く仲間大募集中!
島町花の郷では職員募集中です。
募集要項はTOPページ右上の採用情報から。
質問などありましたらお電話でも受付しております。
一緒に笑顔あふれる職場で働きませんか。
お問い合わせお待ちしております。
島町花の郷<事務課まで>
048-682-1165
****************************
赤鬼と青鬼に挟まれて満面の笑みの施設長♪
こんにちは、花の郷<広報>です。
今日は皆様に当施設の施設長をご紹介したいと思います。
昨年11月1日付けで就任され、まる三か月。
昨日は花の郷の鬼退治にも参加していただきました。
皆様へのごあいさつ文もいただきましたのでお届けいたします。
❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥
ごあいさつ
昨年11月1日付にて「島町花の郷」の施設長に着任いたしました加藤信彦と申します。
ここはご入居者様の皆さまにとっての”住まい”であること。
当たり前のことですが、その主役、主人公はご入居者様お一人おおひとりです。
皆さまが心地良くかつ安心・安全にお暮しになること、そこに私たちスタッフが寄り添い、皆さまを”笑顔”に導くための仕掛けづくりを行います。
さらに、ご家族や地域の方々の協力を得て、共に築き、作り上げていくものと考えています。
ご入所者同士のお喋り、スタッフとの何気ない日常のやりとりから、飛び切りの笑顔が溢れる、そんな温かな施設づくりを目指してまいります。
本年度の施設テーマは『原点回帰』。
そして施設スローガンは・・・『あなたの思い(想い)をもっと知る』。
おかげさまで「島町花の郷」はこの4月には7年目を迎えます。
その名のとおり施設全体に花が咲き誇り、賑々しく、地域の”ランドマーク”となれるように。
皆さまより「ここに入居して良かった」と思っていただけるように。
微力ではございますが、より一層精進してまいりますので、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、今後とも宜しくお願いいたします。
❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥❥
利用者様のお散歩中に施設長にばったり会うことが良くあります。
そんな時、満面の笑顔で皆様にジョークを交えて挨拶される加藤施設長。
どんなジョークなのか気になる人はぜひ島町花の郷までいらしてください。
満面の笑みでお待ちしております♪
****************************
一緒に働く仲間大募集中!
島町花の郷では職員募集中です。
募集要項はTOPページ右上の採用情報から。
質問などありましたらお電話でも受付しております。
一緒に笑顔あふれる職場で働きませんか。
お問い合わせお待ちしております。
島町花の郷<事務課まで>
048-682-1165
****************************