平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和7年7月より下記の流れで面会を実施いたします。
面会変更日:令和7年7月1日(火)より
ア)平常時(感染症罹患者が施設内に1人もいない状況):居室面会
●居室内にて直接ご面会いただけます。ご面会人数は「3名」迄とさせていただきます。
4名以上になる場合は時間内交代制にてご対応いただきます。また、乳幼児と小学生以下のお子様を含むマスク着用不可の面会者がいる場合は、
1階面会ブースにてご対応いただきます。
面会時間
[午前]9時00分~11時30分(昼食時間の面会はお控えください)
[午後]第1部 13時00分~16時00分(16時00分にはフロアから退出してください)
第2部 18時00分~20時00分(20時00分にはフロアから退出してください)
●ご面会はご入所者様お一人につき、1日あたり「2回」を上限とさせていただきます。
●1回あたり最長で「45分」連続しての面会はできません。45分の面会時間を超えての面会をご希望される場合は、2日前迄にご連絡ください。
●午後の第2部の面会については常時できるものではなく、お仕事の都合やどうしてもしなければならない等の特別な理由がある場合に適用されます。電話連絡をしていただいた後に、面会を行ってください。
●上記時間以外での面会については、事前にご相談ください。
●看取り対応中の方は、面会時間(午後の第2部を除く)及び面会中の時間については無制限とします。
予約方法
予約は必要ありません。面会時間に合わせてお越しください。
イ)平常時(感染症罹患者が施設内に1人もいない状況):オンライン面会
●施設にお越しいただいてのリモート、ご自宅と施設間でのリモートの2パターンとなります。
●1回あたり最長で「60分」
以下の通り「6枠」を設定させていただきます。
[午前]❶10時00分~ ➋11時00分~
[午後]❸13時00分~ ❹14時00分~ ➎15時00分~ ➏16時00分~
予約方法
ご予約は面会希望日の「前日正午」迄にお電話にて受け付けます。
お電話予約時には、➀ご入居者様氏名 ②面会代表者様指名 ③続柄 ④当日連絡のつく電話番号をお知らせください。
ウ)感染症発生時(施設内に1人以上のコロナウイルス、インフルエンザ等の感染者がいる状況):居室面会
●感染症が発生していないユニット及び看取り対応中の方のみ面会可能です。
●面会時間については、「ア)平常時:居室面会」をご参照ください。
●クラスター(感染者が2人以上)発生時はフロア全体が面会中止となります。
エ)感染症発生時(施設内に1人以上のコロナウイルス、インフルエンザ等の感染者がいる状況):オンライン面会
●対象となるのは、感染症が発生したユニットの方になります。
●ご自宅と施設間でのリモートとなります。
●1回あたり最長で「20分」(体調の悪いご入居者様となるため時間をお守りください)
●クラスター(感染者が2人以上)発生時はフロア全体が面会中止となります。
以下の通り「6枠」を設定させていただきます。
[午前]❶10時00分~ ❷11時00分~
[午後]❹13時00分~ ➎14時00分~ ➏15時00分~ ➐16時00分~
予約方法
ご予約は面会希望日の「前日正午」迄にお電話にて受け付けます。
お電話予約時には、➀ご入居者様氏名 ②面会代表者様指名 ③続柄 ④当日連絡のつく電話番号をお知らせください。
[その他、お読みいただきたいこと]
●2023年3月よりマスク着用は個人の判断となりましたが、医療機関・高齢者施設に関して、厚労省はマスク着用を推奨している関係上、
マスク着用をお願いしております。
●施設内の感染状況等により、当日の面会制限や中止をお願いすることもございます。事前にホームページをご確認いただくか、施設へお問い合わせください。
●外出を伴う面会については、お申し出ください。
以上、取り急ぎご面会方法の変更につきましてご確認いただき、ご不明な点等がございましたら施設までご連絡ください。よろしくお願いいたします。